早稲田ラグビー 帝京大戦

非常に残念な結果だった。

バックスのディフェンスが全く機能していない。。

13-15のディフェンスはほとんどタックルミスしていたのではないか。

FWが頑張っていただけに非常に大きな課題が顕在化したと思われる。

 

良かった点

  • スクラムは互角以上の強さである。
  • 宮里選手の突破は帝京レベルにも通用する。
  • FWのディフェンスは高いレベルにある。
  • 斎藤選手、岸岡選手は高いレベルにある。
  • 中野選手の突破は帝京レベルにも通用する。
    (中野選手はディフェンスも通用していた)
  • 桑山選手のランは帝京レベルにも通用する。

良かった点も多かったが、とにかくバックスのディフェンスが終わっていた。

また、一人目がクラッシュしてからの二人目の入りが遅かった。

 

次に向けて

  • 20分までは、あまりゲインをし過すぎずに確実にフェーズを重ねる。
    (一歩出すぎるとオーバーか手を差し込まれている)
  • 20分以降は多少落ち着くので、スクラムでファイトしペナルティをとる。
  • 岸岡選手のキックで敵陣に深く入り込む。
  • ラインアウトからは宮里選手でクラッシュ。それからバックスに展開。
    (帝京以外はこれで相当ゲインできるのでは)
  • 中野選手でクラッシュを繰り返しつつ、たまに桑山選手にパス。
    (どちらで行っても相手は相当辛いはず)
  • バックスのディフェンスは正直対策が無いが、この際ディフェンス重視のメンバーに入れ替えてはどうか。左から右に展開する際は、フェーズを重ねることを重視し、右サイド奥深くから左に大きく展開して取りきるしかない。
  • キックパスは基本的にあまり使わず、フェーズを重ねる。
    (ディフェンスの穴が今回露呈したので、相手の攻撃はとにかく減らさせる)

明治、慶應は上記の対策で何とかして勝てないだろうか。

帝京に関しては選手権で当たることがあったとしてもまず勝てないと思われる。

選手権は流通経済、東海には正直勝てない感じはする。

 

それにしても解説者の村上さんは帝京大よりな解説なので、正直好きでは無い。藤島さんが早稲田よりなのと一緒だとは思うが。

 

今日は駅伝が頑張って2位ということで帝京戦のことは忘れよう。